MENU

【6月 最新】イオンJMBカードのキャンペーン!年会費無料でJALマイルも貯まる!?メリット、ポイントサイトの掲載も紹介

イオンJMBカードは、イオンで買い物をするとJALのマイルがたまるクレジットカードです。

カードショッピングの利用200円(税込)につき1マイルが貯まります。

それがJALマイレージ口座に直接貯まるので便利です。
さらに、電子マネーWAONにも交換できるなど、おトクなサービスが充実しています。

この記事では、そんなイオンカードのキャンペーン、メリットやポイントサイトの掲載についても紹介します。

目次

イオンJMBカードの入会キャンペーンで最大2,500マイル獲得!

POINT!
新規でお申込みいただくことで最大2,500マイルがもらえます。

申し込み期間:いつでも 

利用期間:カード登録月の翌々月10日まで

イオンウォレット登録期間:カード登録月の翌々月末日まで

上記、ホームページにも記載はありますが、通常のイオンカードは最大5,000WAON POINT獲得となります。
イオンJMBカードは、JALマイルとなり、この半分の2,500マイル獲得になります。

特典1 新規入会でもれなく500マイル

WEBより入会でもれなく、500マイル獲得できます。

これは誰でも獲得できる条件になっています。

特典2 カード利用で最大2,000マイル

利用期間:カード発行月の翌々月10日まで

イオンウォレット登録期間:カード登録月の翌々月末日まで

カード利用・・・5%還元で最大2,000マイルまで

※カードは、イオンウォレットアプリへ登録が必要です。
※イオンウォレットとは、カードの利用明細やポイントをいつでもどこでも確認できるスマホアプリです。
イオンウォレットの詳細はこちらをご確認ください。

イオンJMBカード入会がお得なポイントサイトを紹介

イオンJMBカードは現在、ポイントサイトへの掲載がありますので、入会をするならポイントサイトを経由して入会した方がお得になります。(2024年6月時点)

ポイントサイト名ポイント数円換算
ハピタス5,000pt5,000円

今回は、数あるポイントサイトの中からハピタスの流れで紹介します。

イオンJMBカードをポイントサイト経由で入会する手順

ここからはイオンカードの入会手順を解説します。

STEP1.ポイントサイトに登録する

①キャンペーン期間中に掲載広告を1件以上利用し、登録翌月末までに合計1,500ポイント以上貯めると1,800ポイントプレゼント!

②新規会員登録後7日以内にスタンプラリーページにアクセスし、条件をクリアすると200ptプレゼント!

合計で2,000ポイント獲得となります。

STEP2.ポイントサイト経由でカードを発行してポイント獲得!

STEP1のポイントサイトの会員登録後、カードの申し込みをします。
申し込みは必ずポイントサイトを経由してください。そうしないとポイントがもらえません!!

【ポイント獲得までの流れ】

1.ポイントサイトのページを開きます。
2.ページ上部の検索窓で「イオンJMBカード」と入力して検索。ページを開きます。

3.「ポイントを貯める」のボタンを押して、イオンJMBカードの公式ページを開きます。
4.画面に従って申込み手続きを行ってください。

ポイントがもらえない条件

以下の場合、ポイントサイト経由でカードの申し込みをしてもポイントが付与されませんのでご注意ください。

1.対象カード(イオンJMBカード)以外の発行
2.カード登録日の翌月末までにカードショッピング合計5,000円(税込)以上のご利用に至らなかった場合
3.家族カードの発行(新規、切替問わず)
4.過去に対象カード(イオンJMBカード)を申込みされたことがある方

ポイントサイト経由時の注意点

以下の設定(iPhone/Android)もしておきましょう。

Cookieとキャッシュのデータを削除しておく
・ポイントサイトでは、Cookie(クッキー)という技術を使って案件の利用を判断しています。
このCookieが古いままだと、正常に成果が反映されない場合がありるので、できるだけ削除してから利用するようにしましょう。

iPhoneなどのApple製品の方はITP設定を解除しておく
・iPhoneなどでSafariブラウザを利用する方は、ITP設定を解除していないと正常に成果が反映されない場合があります。
ポイントサイトを利用する前に、設定より解除しておきましょう。

申込みが完了するまでブラウザを変更したり閉じたりしない
・ポイントサイトから入会ページへ移動した後は、使用しているブラウザを変更したり閉じたり、戻るボタンを利用しないようにしましょう。
上記の行動をしてしまうと、正常に成果が反映されない場合があります。

総獲得ポイント数は!?

◆ポイントサイト・・・5,000ポイント(5,000円相当)

◆イオンJMBカードのキャンペーン・・・最大2,500マイル

◆ハピタス入会特典・・・2,000ポイント(2,000円相当)

合計・・・7,000円相当のポイント+2,500マイルを獲得!

イオンJMBカードの基本情報

以下、イオンJMBカードの基本情報になります。

名称イオンJMBカード
カードブランドVISA、Mastercard、JCB
入会対象者高校生を除く18歳以上
(卒業年度の1月1日以降であれば可)
年会費無料
家族カード無料
ETCカード無料
マイル還元0.5%
イオン特典毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」
毎月15日は「G.G感謝デー」
お買い物代金5%OFF
イオンシネマ優待映画料金300円OFF
 毎月20・30日は映画料金700円OFF
ショッピングセーフティ保険年間50万円上限
クレジットカード盗難保障あり

年会費

イオンJMBカード
年会費無料
家族カード無料
ETCカード無料

イオンJMBカードは、年会費が永年無料です。

初年度だけでなく、永年無料です。また、入会金も不要です。

「家族カード」、「ETCカード」も同様で無料発行、年会費無料です。

カードブランド

イオンJMBカードは、VISA、Mastercard、JCBの中から選びます。

どれを選んでも仕様は変わりません。

海外での利用もお考えであれば、VISAかMasterをおすすめします。

マイル還元率

イオンJMBカードは、ショッピングでマイルが貯まります。

基本還元率は、0.5%になります。

◆カードショッピング・・・200円(税込)につき1マイル
◆電子マネーWAON・・・200円(税込)につき1マイル

ただし、特定の日においては、還元率がぐんっと上がります!

◆毎月5日・15日・25日の「お客さまわくわくデー」・・・200円(税込)につき2マイル(通常時の2倍)
◆毎月10日のありが10デー・・・200円(税込)につき5マイル

ありが10デーは、毎月10日と限定されているものの還元率が2.5%と年会費無料のカードとしては、驚異的です!

【対象店舗】

【対象除外品】
・調剤
・たばこ
・切手
・商品券
・イオンギフトカード
・ギフト券
・WAON発行手数料
・工事費/配達代金等サービス料金
・自転車防犯登録料
・その他、特定の商品
※調剤薬品の支払いに対してはWAON POINTの2倍・5倍などのポイントは付与対象外ですが、基本ポイント(買上金額200円(税込)につき1ポイント)は付与対象。

JALカードの併用

JALカードをすでに、保有している方もしくはこれから入会を検討されている方におすすめな方法があります。

JALマイル・・・200円(税込)につき3マイル

JALマイルの還元率を1.5%にすることが可能です。

①JALカードでJMB WAONに電子マネーWAONをチャージ
→100円・・・1マイル(200円2マイル)

②JMB WAONで支払い
→200円・・・1マイル

合計:200円 3マイル = 還元率を1.5%

※JALカードは、ショッピングマイル・プレミアムを付帯していると想定

JALマイルを貯めるおすすめカード

もちろん、一般的にはJALカードがメインになってくると思います。

他には、マリオットボンヴォイアメックスというカードがあります。

年会費は、49,500円と高額です。

しかし、JALマイルへの還元率が最大1.25%、条件達成で無料宿泊特典が得られるなど他の特典も加えるとお得なカードになります。

ただ、誰でもお得になるわけではありません。

ご興味がありましたら以下の記事を参照してください。

あわせて読みたい
【後悔します】マリオットボンヴォイアメックスをこんな人は作ってはいけません!デメリット・メリット... Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)アメックスプレミアムカードは、マリオット系列ホテルでの特典やゴールドエリート会員資格など、特別なサービスが付帯するクレ...

イオン特典

イオンJMBカードは、イオンのマークがついたカードなのでイオン特典も利用可能です。

毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFFになります。

毎月15日の「G.G感謝デー」は、5%OFFになります。
※G.G(グランド・ジェネレーション)・・・55歳以上のお客さま

以上のように、イオン特典も充実した内容となっています。

イオンシネマ優待

イオンJMBカードには、イオンシネマの優待があります。

イオンJMBカード
いつでも300円OFF
毎月20・30日700円OFF

イオンシネマの映画料金は、いつでも300円OFFです!

さらに、毎月20日・30日「お客さま感謝デー」は1,100円(税込)になるのでお得度が増します。

※各種サービスデーや他の割引サービスとの併用はできません。
※一部特別興行作品などは対象外です。
※一般料金からの割引きになります。
※同伴者(大人1名さままで)も会員の方と同条件(一般料金のみ対象)となります。

ショッピングセーフティ保険

偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で購入日から180日以内に被害を受けた場合に補償する制度です。

イオン銀行が発行したクレジットカードでクレジット決済により購入した1品5,000円以上の商品が対象になります。

年間50万円までとなります。

※WAON、Suicaなど、クレジット決済以外でのお支払い分は対象外となります。

クレジットカード盗難保障

万一、紛失・盗難によりクレジットカードが不正使用されても、損害額が補填されます。
起こってほしくはないですが、クレジットカードの紛失や盗難も安心ですね。

※イオン銀行がカード紛失の届け出を受理した日を含めて61日前に遡り、その後に発生した損害額について全額補填。
※紛失・盗難にあった場合はイオン銀行への届け出と共に最寄の警察署に紛失・盗難届けを提出する必要があります。

イオンJMBカードを選ぶメリット

・年会費が永年無料
・JALマイルがお得に貯まる
・イオンの特典も活用できる

年会費が永年無料

イオンJMBカードは、年会費が永年無料です。

初年度だけでなく、永年なので大きなメリットです。また、入会金も不要です。

「ETCカード」も同様で無料発行、年会費無料です。

JALマイルがお得に貯まる

基本情報でお伝えしましたが、イオンJMBカードは、ショッピングでマイルが貯まります。

還元率は、0.5%と高い部類に入るわけではありません。

しかし、イオン系列での買い物が多い方にとっては、ザクザク貯まっていきます。

特定の日ではありますが、還元率が上がります!

◆毎月5日・15日・25日の「お客さまわくわくデー」・・・200円(税込)につき2マイル(通常時の2倍)
◆毎月10日のありが10デー・・・200円(税込)につき5マイル

ありが10デーは、還元率が2.5%!!

また、イオンの値札に「ボーナスポイント」と書かれているのを見たことはないでしょうか。

食料品から日用品まで様々な商品に付与されています。

イオンJMBカードの場合、ポイントではなく、この半分がマイルとして付与されます!

1つ1つのマイル数は、少ないですがこれが意外に侮れないです。

わたしもこれだけで月に数百マイルは貯めています。

イオン圏内にお住まいの方は、必見のクレジットカードと言えるでしょう。

イオンの特典も活用できる

イオン特典についても以下、紹介してきました。

◆毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
◆毎月15日の「G.G感謝デー」は5%OFF(55歳以上の方)
◆イオンシネマ特典
◆「ショッピングセーフティ保険」、「クレジットカード盗難保障」の無料付帯

JALマイルが貯まりやすいだけでなく、イオンでもお得に買い物ができるので大きなメリットと思います。

イオンをよく利用する方はぜひ、キャンペーンの日を狙って利用してみてください。

イオンシネマ特典も映画好きには有難いサービスですね。

あと、海外旅行保険はないもののショッピングや盗難に関する最低限の保険が無料で付帯されているので安心感があります。

イオンJMBカードのデメリット

イオンJMBカードのデメリットも2つ紹介しておきます。

・通常のポイント還元率が低い(200円利用につき1ポイント=0.5%)
・旅行傷害保険の付帯がない

通常のポイント還元率が低い

イオンJMBカードは、年会費無料なので致し方ない部分もあります。

ただ、ポイント還元率が1.0%の他社カードもあるため、少し物足りないと感じるかもしれません。

よって、JALマイルがお得に貯まるときに利用し、それ以外では他のカードで補填すれば良いでしょう。

旅行傷害保険の付帯がない

イオンJMBカードは国内外の旅行傷害保険が付帯されていません。

年会費無料なため多くを求めるのは難しい話なのですが、少額でも付帯されているとより魅力的なカードだと思います。

反対に、ショッピングセーフティ保険やクレジットカード盗難保障が付帯されるなどショッピング面での安心はあります。

また、旅行をする頻度が少ない方には、あまりデメリットにならないのかもしれません。

ポイントサイトを初めて利用される方へ

・ポイントサイトってなに?
・何か怪しい・・・
と思われるかもしれませんが、全然危ないサイトではありません。

ポイントサイトとは!?
サイト独自のポイントをサイト毎のゲーム、ショッピング、旅行など様々な方法で貯められるWeb上のサービス
多くの企業がポイントサイト業界に参入しており、楽天・イオンなどの大手企業も運営しています
ポイントサイトは、広告主(楽天・イオンなど)からの広告をポイントサイトに貼り、それをネットユーザー(ポイントサイトのユーザー)に使ってもらうことで、アフィリエイト会社を通して、広告主からの広告料を得ています。

その一部の利益を、ネットユーザーに還元しているシステムです。
よって、クレジットカードの発行、ネットショッピングをポイントサイト経由ですることでポイントがもらえる仕組みになっています。

例えば、、、
各ショップのポイントをもらえる+クレジットカード決済でカードの利用ポイントをもらえる。
要するに、ポイントの2重取り、3重取りができるということです。

楽天市場でのお買い物をポイントサイト経由ですると・・・
「楽天ポイント」+「クレジットカード利用でショッピングポイント」+「ポイントサイトが付与するポイント」

と、ポイントの3重取りも可能になる仕組みです。

なお、お買い物以外でもポイントを貯めることができます。一例ですが以下の通りです。
・アンケート
・ポイントサイトが提供するゲームをする
・外食モニター
お金を持っていなくてもポイントを貯めることができるサービスが豊富にあります。

獲得したポイントは現金化はもちろん、電子マネー・マイルに交換することもできるので手軽にできるお小遣い稼ぎとして注目を集めています。

ポイントサイトの詳細はこちらの記事で紹介していますので参考にしてください。

あわせて読みたい
【2024年6月】『ハピタス』の最新入会キャンペーン紹介!ポイ活初心者におすすめ!特徴やメリット・デメ... みなさん「ポイ活」という言葉を聞いたことはありますか!?・やってみたいけど、なにをどうしたらいいのか分からない・ポイントサイトって何か怪しそうそう思っている...

まとめ:イオンJMBカードのキャンペーン!年会費無料でJALマイルが貯まる

この記事ではイオンJMBカードについて解説してきました。

イオンJMBカードは、年会費無料で効率よくJALマイルを貯めることができます。

◆毎月10日のありが10デー・・・200円(税込)につき5マイル(還元率2.5%)
◆JALカード(ショッピングマイル・プレミアム付帯)+JMB WAON・・・200円(税込)につき3マイル(還元率1.5%)

生活圏内にイオンがあるかつ日常生活でお得にJALマイルを貯めたいのであれば、必須のカードです。

そんなイオンJMBカードの入会キャンペーンは、以下の通りです。

◆入会・・・500マイル
◆カード利用・・・5%還元で最大2,000マイル
※カードは、イオンウォレットアプリへ登録が必要です。

合計:最大2,500マイル

また、イオンJMBカードの発行はポイントサイト経由がお得です!

公式サイトや店頭の勧誘での申し込みはおすすめできません。
特典があると勧誘されるとついつい申し込みたくなるかもしれませんが、1歩踏みとどまってください!
損をするかもしれませんのでポイントサイトを覗いてみましょう。

理由は、ポイントサイト経由で申し込むと、、、
「クレジットカードの入会特典」、「ポイントサイトから付与されるポイント」二重取りできるかもしれません。
イオンJMBカードはポイントサイトで常時、キャンペーンをやっているので高額ポイントをゲットするチャンスがあります。

今回、獲得できるポイントは以下の通りです。

◆ポイントサイト・・・5,000ポイント(5,000円相当)

◆イオンJMBカードのキャンペーン・・・最大2,500マイル

◆ハピタス入会特典・・・2,000ポイント(2,000円相当)

合計・・・7,000円相当のポイント+2,500マイルを獲得!

ポイントサイトの登録はこちらから無料でできます。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年からブログを始めました!
旅行やライブ遠征を通してマイルの貯め方・使い方を発信しています。
また、お得なポイントサイトの情報も発信しています!

いつか先輩ブロガーさんのようにマイルやポイントだけで旅行できる日を夢見ています!!

ライブは主に、THE RAMPAGEに行っています!
普段は、自転車でツーリングしながら食べ歩きやいろんな出会いを楽しんでいます!
あっ、自転車は電動自転車ですw

コメント

コメントする

目次